格ゲーでパッドで同時押しを確実に入力する対策まとめ

コントローラーまとめ
スポンサーリンク

格ゲーをパッドでプレイしている時に出くわしがちな
トラブルの一つが

同時押しがやり辛い

ことではないでしょうか?
大体の人が攻撃ボタンを親指一つで賄っている
人が多いと思うのですが親指だけだとどうしても
しんどい組み合わせがありませんか

(PS4デュアルショックだと□ + ○とか)

当記事ではそんなやり辛い同時押しを確実に行う
ための対策を幾つか紹介していきたいと思います。

目次

パッド同時押し対策① 後部ボタン追加アタッチメントをつける

これはPS4限定の話にはなりますが最近PS4のデュアルショックの
後部(つまり裏側)にボタンを追加できるアタッチメントが発売されました。

 

こういうものですがこれを裏側にはめ込んで・・・

左右の大きめのボタンにお好みのボタンを設定でき
格ゲーであれば持ちキャラでよく使う同時押し片方を
このアタッチメント側に設定しもう片方を表側のいつもの
ボタンで押せばまぁ簡単に同時押しができちゃいます。

メーカーはソニー公式で、もし不具合が起これば
中華メーカーと違ってトンズラこかれることはまず無く
ちゃんと修理等の対応もしてもらえるので安心という意味でも
ポイント高いです。

手っ取り早く解決したい方にはこれが一番オススメです。

 

パッド同時押し対策② キーコンフィグで同時押し設定を割当てる

家庭用格ゲーだとオプションモードもしくは
プラクティスモード(トレーニングモード)で
どのボタンをどの攻撃ボタンを割当てるかという
設定・いわゆる「キーコンフィグ」設定があるのは
結構な人がご存知だと思いますが

最近のタイトルだと

上記のように一つのボタンで複数のボタンを
同時押しする役割をしてくれる同時押し設定
することができるタイトルが多いです。

なのでもし今プレイしているタイトルが比較的
新しいタイトルである場合は一旦オプションもしくは
トレーニングモードでキーコンフィグ設定を
開いてみる事をオススメします。

スポンサーリンク

パッド同時押し対策③ 持ち方を変える

もう一つの対策としてはパッドの持ち方を
変えてみるというものです。

持ち方を変えると普通に持つと親指のみで4・
または6ボタンをカバーしなければいけない指の
ポジショニングを

・人差し指
・中指
・薬指
・小指

の4本でできるようになるので同時押し以外でも
指の移動が忙しいコンボとかも比較的やりやすく
なりメリットも多いです。

コントローラーの持ち方については下記別記事の
リンクを参照してみてください。

格ゲーにおけるパッドの持ち方まとめ

パッド同時押し対策④ ボタン数の多いパッドに変える

もう一つの対策としてはボタン数の多いパッドに
変えてシングルで使うボタンはそのままに
余ったボタンをキーコンフィグで設定してしまう
というものです。

対策①とそんなにかわらない対策に見えますが
ストリートファイターシリーズのように
必要ボタン数と同時押しコマンドが共に多い
タイトルだとデュアルショックの8ボタンでは
足りないことがあるのでパッドの鞍替えも
選択肢に念頭に置いておきましょう。

また、古いタイトルだとそもそもキーコンフィグで
同時押しボタン割当て設定が無かったりするので
そういう意味でも重要です。

理想はストリートファイターシリーズだと
LRボタン含め10ボタン以上は欲しいですね。

ボタン関係については下記リンクをご参照を。

格ゲー向きの正面6ボタンパッドまとめ

プレイしないゲームソフトや本体やアケコン売ってアケコン費用の足しに

「あのアケコンやゲーム欲しいなぁ・・」と買おうと迷っていても
アケコンとかで高性能なものだと2~3万もして中々金策に困る方も
いるのではないでしょうか?

そういう時は家にあるプレイしなくなったゲーム(ソフト・本体)や
古いアケコンや漫画・CD・DVDを宅配買取で売るのもオススメです。

向こうから送られてくるダンボール等に詰めて送るだけ

「そうは言っても店に持っていくのも面倒くさいしねぇ~・・?」

という方もいると思います。
ただ、宅配買取だと

・詰めるダンボール
・外からの衝撃を和らげる緩衝材
・配達表(当然着払い)

などなど・・・全部業者からタダで送ってくれるのでそれに詰めて
送るだけなのでやることといえばネットでの申込みとダンボール詰め込み
なので本当に楽です

お金も銀行振込で送られてくるのでわざわざ取りに行かなくて良くて
全部言ってしまえば「引きこもり状態で完結」するので楽です。

もしプレイしない

・ゲームソフト、本体
・アケコン等のコントローラー
・本・DVD

があれば買取してもらうのもありですよ。

パッド勢向け情報まとめトップへ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました