書籍やネット上の格ゲーの攻略記事を
読んでいると・・・
「連打キャンセルでコンボを入れよう!!」
みたいな記述を見かけることがあると思います。
これを読むと
「そもそも連打キャンセルって何ぞや?」
っていう方もいると思うので当記事では連打キャンセル
の概要と連打キャンセルのやり方を解説していきたい
と思います。
目次
連打キャンセルとは弱攻撃を更に弱攻撃でキャンセルすること
連打キャンセルは簡単に言うと
・弱パンチ
・弱キック
等の小技を更に小技でキャンセルさせること
を指します。
普通、強攻撃→強攻撃というのは強攻撃が
連打キャンセルの対象ではない事が殆どなので
キャンセルできないですが、
連打キャンセルは弱攻撃→弱攻撃というキャンセル
が可能なので、ヒットバックもしくはガードバックで
(ヒットまたはガードでお互いの距離が離れること)
こちらの弱攻撃が届かなくなるまでは、
弱攻撃→弱攻撃→弱攻撃→弱攻撃・・・
という風に永遠に弱攻撃のみを連打キャンセルで
入れ続ける事が可能です。
しかしいずれはヒット(ガード)バックで届かなく
なる距離まで距離が離れるので最後は普通の
キャンセルで必殺技等を出してコンボを締めた
ほうがコンボ威力は高くなります。
キャラ毎に連打キャンセルできる小技は決まっている
ここで一つ注意してもらいたいのが
小技でも連打キャンセルできる技と
できない技がある
という点です。
これはそれぞれのキャラの各技でゲーム側で
デフォルトで設定してあり、プレイヤー側が
変えることはできないので予めどれが
連打キャンセルが可能かを知っておく必要があります
リュウ 技表
技名 | 連 | 特 | 超必(orスパコン) |
弱パンチ | ○ | ○ | ○ |
弱キック | ✕ | ○ | ○ |
攻略サイトではこんな感じで表記されている事が
多く、欄にある「連」が連打キャンセル可否を
表す欄でここに「○」がついていたら
連打キャンセルが可能であることを表します。
また、弱キック→弱パンチのように
連打キャンセルできる技同士であれば技を
繋ぐ事が可能です。
上の表だと弱パンチで連打キャンセルできるけど
弱キックはキャンセルできないという事に
なります。
連打キャンセルのやり方
それではここから実際の連打キャンセルのやり方に
ついて解説していきたいと思います。
①まず最初に弱攻撃を当てます。これは当然ですね
②最初の弱攻撃の「ピシッ」っていう効果音の
終わり際ぐらいに再度弱攻撃ボタンを押して
みてください
③そうすると最初の弱攻撃のモーションが
キャンセルされて再び弱攻撃がでます。
後はこれの繰り返しです。
人によってやりやすいタイミングがあるので
各々で調整してみましょう。
プレイしないゲームソフトや本体やアケコン売ってアケコン費用の足しに
「あのアケコンやゲーム欲しいなぁ・・」と買おうと迷っていても
アケコンとかで高性能なものだと2~3万もして中々金策に困る方も
いるのではないでしょうか?
そういう時は家にあるプレイしなくなったゲーム(ソフト・本体)や
古いアケコンや漫画・CD・DVDを宅配買取で売るのもオススメです。
向こうから送られてくるダンボール等に詰めて送るだけ
「そうは言っても店に持っていくのも面倒くさいしねぇ~・・?」
という方もいると思います。
ただ、宅配買取だと
・詰めるダンボール
・外からの衝撃を和らげる緩衝材
・配達表(当然着払い)
などなど・・・全部業者からタダで送ってくれるのでそれに詰めて
送るだけなのでやることといえばネットでの申込みとダンボール詰め込み
なので本当に楽です。
お金も銀行振込で送られてくるのでわざわざ取りに行かなくて良くて
全部言ってしまえば「引きこもり状態で完結」するので楽です。
もしプレイしない
・ゲームソフト、本体
・アケコン等のコントローラー
・本・DVD
があれば買取してもらうのもありですよ。
コメント