サイレントhayabusa(隼)のレバー交換手順まとめ

コントローラーまとめ
スポンサーリンク

静音性は優れているけどいまいち操作性の評判はあまり良いものを
効かないサイレントhayabusaレバー。

その交換手順をまとめてみました。
管理人がアップした動画からの画像キャプチャなので画質が荒いのは
ご勘弁ください。

目次

※必要なもの

・プラスドライバー

まずはプラスドライバーが必要です。
プラスドライバーは大きさを表した数字があり「2」と書いてある
ものが一番分解がやりやすいです

・マイナスドライバー

そしてマイナスドライバーも必要です。
こちらは大きさ表示が「6」のものを用意しましょう

・好みのレバー

そしてレバーですが交換するとなれば殆どの方が三和レバーか
セイミツレバーに買い換えることになると思います。

簡単に特徴を説明すると・・・

・三和レバー

感触はセイミツレバーと比べるとちょっと柔らかめ。
現在アーケードの筐体に採用されているレバーは殆ど三和製なので
ゲーセンと同じ感触でやりたいならば三和製がオススメです。

・セイミツレバー

感触は管理人が知る限りでは一番感触が硬いレバーです。
90年代やちょっと前のKOFはセイミツレバーが採用されている事が
多かったので90年代からの格ゲー復帰組や硬い感触が好きな人は
セイミツ製がオススメです。

管理人は元々格ゲーを90年代にkof98からやっているので
手首に馴染んでいる関係で記事内ではセイミツレバーに交換していますが
三和レバーもセイミツレバーも手順は同じなので安心してください

①裏面の保証シールを剥がす

それでは実際の手順に移っていきます。まず最初にアケコンを裏返して
画像真ん中のラインの下の方にある銀色のシールを剥がします。

これはPS本体によくある自己改造防止用のシールと同じものです。
これを剥がすと保証は受けられないので注意してください
また、このシールの下に分解のネジがあるので交換するには
必要不可欠なのも覚えておきましょう。

②底板のネジを全部外して底板を外す

シールを剥がした後は各ネジをプラスドライバーで外していきましょう。
それぞれのネジを一気に外すと板のバランスが悪くなって他のネジが
外れにくくなるので少しずつ緩めるようにしましょう

③端子のプラグを抜く

板を外すと配線や基盤が出てきますが右側にレバーがあります。

レバーの右側にプラグのようなものが挿さっているので
それを引っこ抜きましょう。

この時レバー側とプラグ側お互いに引っ掛けるツメのようなものが
あるためそれを外しながら抜きましょう

スポンサーリンク

④レバーの外側のねじ4つを外す

次にレバーの外側にある4つのねじを外していきます。
これも1つのねじを一気に外すとほかのネジを外れにくくなるので
少しずつ緩めるようにしましょう。なお、③と④は順番逆でも可です。
やりやすい方でやってください

⑤レバー棒の先端にマイナスドライバーを差し込みレバーボールを回す

次に片方の手でレバーボールを掴みもう片方の手でマイナスドライバーを
持ってレバーボール側とは逆の先端にあるくぼみにマイナスドライバーを
差し込んでレバーボールを回して外していきましょう。

取れたらレバーの丸シートも取っておきましょう。

⑥替えのレバーをセットして4つのネジを締める

ここまで来るとレバーが完全に外れるので替えをレバーと取り替えて
プラグを差し込む端子側が右に来るようにセットして先程の4つネジを
セットしましょう。

穴は一番端の4つで大丈夫です。

⑦端子を差し込む

ここで端子を差し込みましょう。

ここで問題になるのはプラグ側は穴が6つですがレバーによっては
端子が5本しか無いものがあります

この場合はプラグ側の引っ掛けツメ側から見て左詰めで挿入
してみてください。もしそれで作動しなかったら空いている穴側へ一つ
ずらしてください。

⑧レバーボールを締めてマイナスドライバーで更に締める

ここで裏返して丸シートをレバー棒の中に通して更にレバーボールを
回して締めてさっきのようにマイナスドライバーをくぼみに差し込んで
ギュッとさらに締めましょう。

⑨底板のネジを締めて完成

後はプラスドライバーを使って底板のネジを締めて完成です。

まとめ:一回端子を差した後に動作確認をするのが確実

以上がレバー交換のやり方ですが端子が5つしか無いレバーの挿し間違い
の可能性もあるので一旦挿した後に底板のネジを締めずに動作確認を
するのをオススメします。

それで間違ってたら一旦本体からUSBを抜いて端子をずらしてまた
動作確認をしましょう。

プレイしないゲームソフトや本体やアケコン売ってアケコン費用の足しに

「あのアケコンやゲーム欲しいなぁ・・」と買おうと迷っていても
アケコンとかで高性能なものだと2~3万もして中々金策に困る方も
いるのではないでしょうか?

そういう時は家にあるプレイしなくなったゲーム(ソフト・本体)や
古いアケコンや漫画・CD・DVDを宅配買取で売るのもオススメです。

向こうから送られてくるダンボール等に詰めて送るだけ

「そうは言っても店に持っていくのも面倒くさいしねぇ~・・?」

という方もいると思います。
ただ、宅配買取だと

・詰めるダンボール
・外からの衝撃を和らげる緩衝材
・配達表(当然着払い)

などなど・・・全部業者からタダで送ってくれるのでそれに詰めて
送るだけなのでやることといえばネットでの申込みとダンボール詰め込み
なので本当に楽です

お金も銀行振込で送られてくるのでわざわざ取りに行かなくて良くて
全部言ってしまえば「引きこもり状態で完結」するので楽です。

もしプレイしない

・ゲームソフト、本体
・アケコン等のコントローラー
・本・DVD

があれば買取してもらうのもありですよ。

アケコン(アーケードスティック)まとめトップへ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました